· 

間取りを診断!設計図のセカンドオピニオンって何?


◇間取りに失敗し、設計に後悔する

◎間取りに不安があるけど、変更はもうきかないって言われたし、しょうがないか。

◎イメージできてないところがあったけど、相手もプロだし、大丈夫でしょ。

◎多少不満があるけど、住めば慣れてくるでしょ。

◎忙しくてしっかり検討する時間がなかったけど、何となく信用できそうだったし。

 

結局気になるところがあったけど・・・

【建っちゃった】

 

そして使い始めて気づく、後悔。

 

・・・こんなはずじゃなかったのに。

・・・イメージと違う。

・・・なんでこんなに使いづらいんだろう。

・・・設計士のいうことを聞かなければよかった。

 

すべて、後の祭りです。

◇検討不足は、何よりも怖いギャンブル

もちろん後悔ばかりではありません。

たまには、「わぁ、こんな感じになったんだ♪♪」もあります。

ただ、そんな一か八かの賭けに、何千万円もつぎ込みめすか?

 

パチンコの比ではありません。宝くじなんて問題になりません。そのくらい、人生を賭けたギャンブルにするわけにはいかないと思いませんか?

 

「検討不足」というのは、何より怖いことだと理解してください。

 

わからないまま進むのはとても危険です。

初めての計画だから、しょうがないのですか?

素人だし、担当の建築士が悪いんでしょうか?

 

何を言っても、結局はきちんとイメージできなかった、あなたが悪いのでは?

納得いくまで検討しなかった、あなたが悪いのでは?

◇住まいは、結果が全てです

住まいは結果が全てです。

なぜなら、これから何十年もの時間を共に歩むことになる、生活の拠点だからです。

それはつまり、家族みんなの人生の拠点になる場所だからです。

 

結局住むのは、建築士ではなく【あなた】だからです。

建築士は、痛くもかゆくもないんです。

 

カッコつけても良くなりません。

口ごもっても改善されません。

人見知りだとか、優しすぎるとか、言ってられる場合ですか?

 

後悔する前に、あなたには選ぶことができる選択があるはずです。

 

1.今の設計士に、納得いくまで意見をぶつける

2.設計担当を変える

3.知り合いの建築関係の人に相談する

そして

4.違う建築士に一度診てもらう

 

4番目の選択肢こそが、「設計図のセカンドオピニオン」です。

 

待つのではなく、動きましょう。

被害者意識を持つ前に、後悔する前に行動を起こしましょう。

手段がなくなれば、こういうサービスを利用しましょう。

 

2000万円の家が2005万円になることと、後悔のある間取りになってしまうこと。

天秤にかけてください。

 

どんな手を使ってもいいじゃありませんか。

どう思われようともいいじゃありませんか。

 

結局は、住みやすい家に住んだ人こそが「勝ち組」です。

 

間取りに関して、頼れる人はいますか?