· 

コーキングとは、防水性抜群なもの?


◇コーキングってなに?

コーキングってご存知ですか?

シーリングとも言われています。同じものです。

 

使う場所は様々。とても多用途に使う材料の一つです。


例えば、キッチンのまわりだったり。

例えば、外壁の継ぎ目だったり。

例えば、窓廻りだったり。


いろんなところにスジ状に使われている材料で、ツヤツヤしてぷにぷにと柔らかい材料です。

そこに隙間があれば、そこに溝があれば埋めていきます。

それがコーキング。

◇コーキングの使い道

使い道には2種類あります。

 

1つは、美観的に隙間を埋めるため

家具と壁の間に、すこしだけ隙間ができてしまって、みっともなかったりしたときにコーキング。

場所に合わせていろんな色があり、また着色材もあるのでどんな色にも変えられるのです。

 

もう1つは水の浸入を抑えるため

水廻りで、洗面器と壁の間に水が落ちないようにコーキング。

外壁の継ぎ目に、水が入ってこないようにコーキング。

もともとコーキング自体に形があるわけではないので、どんな形にでも合わせられるから、隙間を埋められるというものです。

◇シーリングは無敵じゃない

雨水の浸入防止のためのコーキングの話をしましょう。


「しっかりコーキング打ったので、大丈夫です!」
と、工事の方が言ったとしましょう。


これ、大丈夫じゃないことがほとんどです


施工のプロの目線で見ますと、コーキングは2次防水といわれます。

コーキングの裏側の見えない部分で、水の浸入を防止するように施工するのが基本。
つまり、コーキングだけで水を食い止めるつもりはない、という考えが原則です。


なぜか。


外部で使うコーキングの寿命なんて、せいぜい3〜5年。

それ以上時間がたつと、ひび割れたり隙間があいてきたりします。
つまり、すぐにダメになってしまうからです。


理由は、コーキングは太陽の光に弱いから


レベルの低い工事担当者というものは、なにせコーキングを使いたがる。


でも覚えておいてください。

本当のプロは違います。


コーキングは、数年でダメになってしまうことを前提に工事を行っていきます。

コーキングがダメになったとしても、雨水の入らない状態を作ってから、見栄え良くコーキングを使います。

そうでなければ、3~5年後には水が浸入してきます。

 

建築には2年の瑕疵期間という常識があります。

完成してから2年までは、無料で直しますよという契約と、法律があります。

 

でも、コーキングがダメになったころには、その期間は過ぎています。

 

つまり依頼した側が、お金をかけて直すことになりかねないのです。

施工者の無知のせいで。

腹立たしいですよね。

◇もう一度おさらい

工事担当者のレベルは、一目でわかるものではありません。

なので工事が始まり、この言葉を聞いたらとりあえず気をつけましょう。

 

「コーキングを打ったので、大丈夫です!」