カテゴリ:インテリア



ペットと暮らす家を目指して検討している方もいます。 ペットがいる場合、クロスや床材はどのように選ぶべきなのでしょうか。 二つの考え方を元に解説していきます。 まずはクロス(壁紙)選びから。

子供のいる家 · 2019/12/27
子供のいるご家庭は特に、色んなものに気を使いませんか? 家作りとなると、直接触れるものは慎重に選びますよね。 その中のひとつに床材の選択があります。 今回は、その選び方を解説します。

間取りを検討するうえで「造り付け家具がいいの?それとも購入家具の方がいいの?」という悩みはつきものですよね。 それを選ぶ上での「基本的な考え方」を2つ。そして「その他の選ぶポイント」を2つ紹介していきます!

濃い色のクロス(壁紙)を選ぶとします。 実際に工事が終わって見てみると、あれ?こんなに薄い色だったっけ? 良くある話。 これは、人間ならみんな感じる現象なのです。 サンプルやカタログのように、面積が小さいと色は濃く、暗く見えます。

床材選びに迷ってませんか? 担当者の言いなりになってませんか? デザインではなく、材質の話です。 床材はそれぞれに特徴があり、良さも悪さもあります。 住宅の内装で使われる材質を大きく分けると3種類です。 カーペット、フローリング、クッションシート。 畳は今回は置いておきます。

壁の1番下にある、帯状のもの。 「巾木」(はばき) 本来は、壁よりも一段出っ張らせて壁を守るという役割と、壁と床の間にできる隙間をキレイに見せるという意味があります。 実はこれ、インテリアとしての見せ方次第で、非常に重要な役割を持たせる事ができます。

「木の温もり」は本当にあるのでしょうか。 まずは木材の断熱性能を見てみます。 木材は、「グラスウール」と呼ばれる一般的な断熱材から見ると半分程度の断熱性能ですが、コンクリートと比較すると15倍、鉄と比較すると450倍ほどになります。